インストラクターが幸せでいてほしい

私はこの講座で、
「インストラクターが幸せでいてほしい」
それを最優先にします。
誰もが"お客さまのために"と考えて、
どうしたら良いか悩みながら受講する。
だからこそただ集客力を上げるため、
高額商材を売るためとか小手先だけの
長く続かないこと、失敗しないことを
教える時間にだけはしたくない。
自主開催編では1人に来てもらうための
「想いを言語化する」ことに注力します。
◉なぜヨガを伝えたいのか分からない。
◉自分でクラス名や内容が思いつかない。
そんな方に受けていただきたい講座です。
インストラクターはヨガの実践を通して、
「身体の痛みを緩和することだけじゃない」
と学んでそれを体感しているはずなのに、
自分のクラスになると「腰痛ヨガ」とか
「肩こりヨガ」とか名前をつけたくなる。
まして治らないケガや傷や病気だったら、
自分を否定することにしかならないのに。
私は腰椎のヘルニアでヨガを始めたから、
「あの痛みが悪じゃなかった」と言えます。
今までのケガも病気も不安も失敗も、
幸せに気づかせてくれるものだった。
頑張ってきた証だと私は思います。
だから悪ではなく全てが私なんだと
大切にして受け入れてあげたいのに、
なぜか痛みを否定する内容の
クラスばかり作ってしまう…。
それは自分の気持ちを隠すのと同じ。
身体という表面的な部分にすることで、
お客さまの心に触れるのが怖いんだよね。
大丈夫、私も最初は身体のことばかりで、
軽い内容のクラスしか出来なかったから。
だからこそもう一度この講座を通して
なぜヨガを伝えたいのかを思い出し、
クラス名や内容を一緒に考えましょう。
そしてインストラクターを守りたいと
いう想いがこの自主開催編にあります。
例えばフィットネスクラブやスタジオで、
1クラスの報酬3,000円で1日5クラスと
スタジオレンタル代が2時間3,000円、
参加費が1人3,000円で6人参加した
自主開催の報酬が同じだとした場合、
やっぱり1日5クラスは体力を使うし、
1クラスの場合はそこに全力を注げる。
そして同じ3,000円の報酬でも、
スタジオが呼んでくれたお客さまと
自分で頑張って集客した2人とでは、
同じではないと感じるでしょう。
それによってフィットネスクラブ等で
当たり前に感じていた集客の有り難さ、
1人1人のお客さまを大切にすることを
思い出すキッカケになればと思います。
やっぱりヨガが好きで夢や希望を持って
インストラクターになった方に1人でも、
ダメだったと諦めてほしくないなって。
お客さまのためにと頑張っている方が、
この講座を自分のために受けてほしいと
想いを込めて自主開催編を行います。
2月9日(日) 10:00-13:00
「Yoga Lab.」自主開催編
〜0人から1人にする発信術〜
2月23日(日) 10:00-13:00
「Yoga Lab.」自主開催編
〜1人から10人にする拡散術〜
【場所】
「Bluff Yoga 横浜 Motomachi」
〒231-0861
神奈川県横浜市
中区元町3-147-9
パール元町201
※Zoomオンライン、見逃し配信
 アーカイブ視聴も可能
【参加費】
6,600円
※2講座受講で1,100円引き、
4講座で2,200円引きになります。
【持ち物】
筆記用具・動きやすい服装・飲み物など
(ヨガマットは無料で貸し出します)
【お申し込み】
スタジオ参加の方はDMで、
オンラインの方は下記URLから
お願いいたします。
mosh.jp/services/235637

関連記事

PAGE TOP